BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コーチの2ndチーム日記
  4. 西部YL3部(2ndチーム)第9節vs湖南2 7-1○  (9月4日)

西部YL3部(2ndチーム)第9節vs湖南2 7-1○  (9月4日)

全26チーム(Aブロック/Bブロック)13チームによる前期ブロック1回戦総当たり上位2位抜け(全12節) 後期順位決定戦
⭐︎後期順位決定戦により上位3位昇格

第1節 6月11日(土) vs浜松城北工業2(12:00kickoff 浜岡総合G) 5-3◯
第2節 6月18日(土) vs浜松江之島(10:00kickoff 江之島G) 2-6●
第3節 6月25日(土) vs浜松東2(11:30kickoff 浜松学院伊左地G) 1-1△
第4節 7月2日(土)vs浜松啓陽(9:30kickoff 浜松啓陽G)3-1〇
第5節 7月10日(日)vs磐田西2(13:30kickoff 磐田西G)1-1△
第6節 7月16日(土)vs湖北2(13:00kickoff 湖北G)1−0○
第7節 7月24日(日)vs浜松市立2(10:00kickoff 新居G)※コロナのため延期
第8節 7月31日(日)vs掛川西(10:00kickoff 新居G)1ー1△
第9節 8月27日(土)vs湖南2(14:45kickoff 馬郡運動広場G)7−1○
第10節 9月4日(日)vs浜松大平台(12:00kickoff 浜松工業G)※棄権のため無効試合
第11節 9月11日(日)vs浜松修学舎(12:00kickoff オイスカG)
第12節        な し
第13節 10月8日(土)vs浜北西2(11:30kickoff 浜松学院伊左地G)

コロナのため延期となっていた第9節vs湖南2(9月4日(日)浜松工業G 11時30分kick off ※観客制限なし)

1週間の準備は、以下の通りです。

•8月29日(月)「アクティブレスト」
•8月30日(火)「フィジカルトレーニング」
•8月31日(水)「クロストレーニング①(攻撃)」
•9月1日(木) 「クロストレーニング②(攻防)」
•9月2日(金) 「クロストレーニング③(ゴール前の攻防)」
•9月3日(土) 「MT +調整+セットプレー」

クロスにフォーカスしたトレーニングを行いました。

今回のテーマはクロス質とミスを減らすことでした。練習からクロスの入り方(迫力)とクロスの質(バリエーション)にこだわりました。2部昇格を争っている浜北西2ndが、前節の湖北2nd戦で8−0の大量得点で勝利をしていることもあり、10分に1点以上を意識して試合に臨みました。前情報からビルドアップ主体のチームであることはわかっていたため、前プレがはまりよりゴールに近い位置でボールを奪えることができました。また前半だけでクロスは17本、シュートも17本。12分にクロスからダイレクトで流し込み先制、26分に高い位置でボールを奪い2点目、29分にクロスから合わせて3点目、33分にコーナキックから頭で合わせて4点目。後半になるとクロスは19本、シュートは20本。44分にスペースへ抜け出しGKと1対1をしっかり決め5点目、48分にクロスが直接ゴールネットを揺らし6点目、73分にアーリークロスを頭で合わせ7点目。その後フレッシュな4人の控えメンバーを投入直後に相手CKから失点し、悪い流れの中でタイムアップ。スタッツはクロス36本、シュート37本、決定機14回、被決定機3回。大枠の数字で見ると良くは見えますが、シュートにつながったクロスは9/36本、枠に飛んだシュートは21/37本ということでクロスの質やミスを減らすというテーマからすると満足のいく内容ではありませんでした。
今回出た課題をトレーニングで改善し、次戦は「シュートポジションにこだわった得点と決定率の向上」を目指します。

セカンドチームは、多種多様なコミュニケーション、攻守に渡るチーム戦術、そして選手が主体的にプレーをすることを最大の武器としています。やって楽しい、見て楽しい、そして他のセカンドチームとは一味違うチームを目指しています。

次戦は第11節の修学舎との対戦です。9月12日(日)12:00kickoff オイスカG
多くのご声援よろしくお願いいたします。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRenderFullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事