BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 監督のTOPチーム日記
  4. 選手権3回戦vs静岡城北 0-4● (10月15日)

選手権3回戦vs静岡城北 0-4● (10月15日)

vs静岡城北(平口スポーツ広場G 14時00分kick off ※観客制限なし)

今回の相手は静岡城北。静岡城北は現在、県のBリーグ(2部)に所属している強豪校です。昨年度の選手権でも決勝トーナメント(ベスト16)に進出しています。そのようなチームと公式戦で対戦出来ることに喜びを感じながら、勝利のための準備をしました。
昨年度の選手権4回戦では、県Aリーグ所属の浜名高校と対戦しましたが、勝利する可能性を少しでも上げるために、チームとして弱者のサッカーをすることを選択しました。簡単に言えば、堅守速攻のスタイルで、相手がボールを持ったら、全員が素早く帰陣し、全員でスペースを埋め、ボールを奪ったら、手数をかけずに素早く攻めることを繰り返しました。結果、敗れはしましたが、先制点を奪い、後半の給水タイムまでは1-1の同点と、最後まで相手を苦しめ、試合にすることができた大きな要因であったと思っています。しかし、今回は、スタイルを全面に出して、真っ向勝負を挑むことにしました。リーグ戦時のような攻撃的なスタイルが、県リーグ所属の格上相手にどの程度通用するのか試したいと思う選手、指導者の気持ちがこの決定につながりました。

ということで、選手権1回戦の静岡城北vs浜松市立のゲームの映像から、分析を行いました。相手の守備の特徴、攻撃の特徴等々。結果、攻撃時のポジションバランスの悪さ、セットプレーの脆さ(ボールウォッチャー)が相手の課題であると分析ができました。準備としては、守備面では、ボールの奪いどころ、奪い方の確認。攻撃では、守→攻のカウンターやクロスの確認を入念に行いました。

1週間の準備は、以下の通りです。

•10月10日(月)「OFF」
•10月11日(火)「AR」
•10月12日(水)「オフ明けフィジカル」
•10月13日(木)「シチュエーションゲーム①」
•10月14日(金)「調整」

いざ試合が始まると、会場の雰囲気に呑まれたのか、格上相手に緊張したのか、らしくない消極的なプレーが連続します。守備では常に後手に周り、ボールへのプレッシングが皆無(1stDFの寄せの甘さ)で、相手にやりたいようにプレーされていました。前半の給水の辺りから、相手のスピードに慣れたこと、ベンチワークも手伝って、能動的な守備ができるようになり、段々とらしいプレーが増えていきました。前半のラスト10分はまさに新居ペースで、決定機を複数作ることが出来ましたが、1点が遠く、0-0で前半を終えました。

ハーフタイムでは、技量で上回る相手に対して、数的不利になった時の守り方を再確認する時間に当てました。

後半も前半同様に、攻撃偏重で個の能力で剥がしてくる静岡城北vs連動した攻守で主導権を握ろうとする新居の構図は変わりませんでした。そんな1点を争う試合になると思われた矢先にプレゼントゴール。均衡が破れ、追いかける展開になってしまいました。前半の展開からすれば、追いつける可能性も十分にあったのですが、失点の仕方があまりにも悪く、全員で保っていたエネルギーが一気になくなってしまうようなそんなダメージがありました。そこから3失点し、結果0-4で敗退しました。

最後までやり切ってくれた選手達には感謝しかありません。敗因は、不測の事態に陥ったときのマネジメントがきちんと出来なかった監督にあります。この経験を必ず次に生かします。

この試合をもって、TOPチーム所属の3年生は引退となります。皆、最後までやり切ってくれてありがとう。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事