
インターハイ予選①vs修学舎合同 5-0○ (4月9日)
vs修学舎合同(新居高G 12時00分kick off)
いよいよインターハイが開幕しました。
目標は「県大会出場」です。
新居高校サッカー部としては、インターハイにおいて県大会に出場したことがありません。また、私が赴任してからの5年間で、予選リーグを突破したことも1度もありません。そのような状況ですが、歴史的な快挙を目指して日々の練習に取り組んできました。
•4月3日(月)「OFF」
•4月4日(火)「AR」
•4月5日(水)「オフ明けフィジカル」
•4月6日(木)「シチュエーションゲーム①」
•4月7日(金)「セットプレー、シチュエーションゲーム②」
•4月8日(土)「調整」
新チームになった11月から様々な面でチャレンジを行い、新居高校サッカー部のスタッフ、選手にとって喜怒哀楽の感情の起伏が激しい、とても濃密な時間を過ごしてきました。さらに4月1日より正式に新入生を迎え、新たな化学反応があちこちで起こっている中、何とか形にするために、コミュニケーションがより必要となるトレーニング、ゲームを多く取り入れて準備しました。
前半は風下となり、難しい立ち上がりになるかと思われましたが、予想に反して、結果的にプレーがシンプルになり、効果的な攻撃で相手を押し込むことに成功しました。相手陣内でサッカーをする時間が大半を占め、開始7分には、先制点を奪います。その後も決定機を作り続け、22分に追加点を上げました。しかし、その後は、決定機を作り続けながらも、なかなかセーフティスコアに持っていけません。結局試合終盤に立て続けに追加点を奪い、終わって見れば5-0というスコアでしたが、課題が多く残るゲームとなりました。(決定機 新居25回 修学舎1回)
次戦は、決勝トーナメント進出を懸けて、浜松学芸と戦います。応援よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。